DJカートン.mmix

それって早い話「金儲けのための忖度」って事では。

香龍会参加備忘録・11月

第316回香龍会に行ってきた。 …ので、忘れないうちに備忘録を。

当初はもっと早く出発するつもりだったが、当日目が覚めたのは11時頃(二度寝している…)、いろいろと準備をして家を出たのは12時前(笑)。

浜松豊橋→いったん改札を出て往復新幹線きっぷで名古屋(ここまでは香龍会参加の「定跡」)→東海道線尾頭橋、WINS名古屋ジャパンカップに投票(※1)→名古屋に戻り駅に隣接する「JRゲートタワー」内の「GU」で先日出たセーラームーンのパーカーを買う(※2)→それを着て地下鉄東山線本陣、中村生涯学習センターへ、到着したのは15時のちょっと前。

ちょうどその頃に北海道コンサドーレ札幌の試合(アウェーでガンバ大阪戦)が終了、1-0で札幌が勝った…事を知ったのは帰宅後。前節でJ1残留を決めたが、その最大の功労者と言える(シーズン途中から加入した)ジェイがこの日も得点。13試合出場で9ゴール、90分あたりの平均得点「0.9247」は(出場時間が極端に少ない選手を除けば)ぶっちぎりの首位。札幌サポーターにしてみればまさに「神様仏様ジェイ様」かも知れない(…喩えが古いって?)。

この日は晴天、とまではいかないが先月(とその先月)のような天候でなかったので来場者は自分を含めて10名以上。元水氏から(自分が静岡大会のレポートを担当した)「詰将棋解答選手権2015」を受け取る。
自分は最初「郵送されてくる」と思っていた(レポートのメールには住所も本名も書いた)ので、「あれってどうなっているの?」と思っているうちに完全に忘却
その後今年の7月に詰工房に行った時に現物を見て「そう言えば自分はこれにレポートを書いたのに届いていません」という話をしたらそこでそれをいただけた。そしてこの日「本来の自分の分」を受け取ったために同じものが2冊ある(笑)。
部屋では難しい作品の話をしている中、自分はこの日のサンスポ(レースの出走表を見るために買った)に載っていた勝浦修九段の詰将棋(下の画像)を見る。
イメージ 1

…答え(手順)よりも「6三桂」を何とかできないか、と考えるのが詰キストの性らしい(笑)。いろいろ考えたが短時間ではスッキリとした答えは出ず。

「噂をすれば影が差す」なんて言葉があるが、2か月連続で来場しなかった(悪天候交通機関が乱れて来場できなかった、が正しい?)「参加者A’」氏(参加者名簿に書かれた名前)の話が出た数分後にその本人が来場
「ボンバー(と読むの)はドイツ語です」が第一声(?)。徳島新聞に掲載された詰将棋(下の画像)の原稿料をいただく。
ポイントとなるのはどう考えても「5手目」なんだけど(笑)。
イメージ 2

ジャパンカップの出走時間(15時40分)になる。ハナでレースを進めたキタサンブラックは3着。レース中に落鉄したようで、もしそれがなかったら…なんて話はやめておこう。武豊が言うように「これも競馬」だから。
自分は「押さえの3連複(1,300円)」が辛うじて当たっただけでトータル赤字(笑)。

16時過ぎに参加者(「参加者A=自分」と「参加者A’」氏を除いて)の写真撮影をして2次会へ。今思うと「背中を向けて」写真に写っておく手もあったかも知れない(笑)。
一昔前に「ゲームをしながら○○を学べる」という触れ込みのゲームをいくつか見かけたが、この時話に出てきた「ゲームをしながら『エスペラント語』を学べる」というゲーム(帰宅後に調べて出てきた「ことのはアムリラート」というゲームで間違いないと思う)にA’氏が滅茶苦茶食いついていたのが印象深い。
エスペラント語」というのは人工言語のひとつで自分はよくわからないが(※3)、このゲーム内の言語は基本的にエスペラント語、しかも「初回プレイ時にはエスペラント語でプレイしないといけない」(※4)という。
無論ゲーム内でエスペラント語を学べるシステムになっているようだが(※5)、このゲームは「いろいろな意味で(※6)」評価(というより好み)がきれいに分かれるような気がする。…自分はその話を聞きながら(スポーツ新聞で出走表を見ながら)ボートレースの電話投票をしていた(笑)。

この日放送されたNHK杯(増田康宏四段が対局)の話にもなったが、冒頭に書いた事情から自分は見ていない(その時は結果を知らない)。つまり「ネタバレ」されてしまった。…まぁいいか。

2次会の後に自分はA’氏と名古屋駅のゲーセンへ。自分は最初から「どこかでノスタルジアをやって帰ろう」と思っていたので結果的に自分の拙い演奏(?)を披露する事になった(笑)。ちなみにそのゲーセンには2次会で「そう言えば『あれ』ってまだあるの?」と話に出てきた「天下一将棋会2」があった(…やってはいない)。…まだあったんだ(笑)。
曲目はA’氏に選んでもらう形で「ナイト・オブ・ナイツ」「鼻から豆乳(A’氏曰く)」「プラチナ」鼻から豆乳(だから違うって)を最初でミスって残り全部つながったのはマジで悔しかった。「プラチナ」は目にした瞬間に指定してきたので「やっぱり有名な曲なんだな(※7)と改めて思った。

何度やっても最後の階段がどうしても上手く弾けない(「判定の広さ」で辛うじてフルコン、という体たらく)。ちなみにこの動画は当日のものではなく(理由は後述)2ヶ月くらい前にプレイ(撮影)したもの。…幸いにしてこの日のプレイと結果はほとんど変わりない(笑)。

その後はA’氏のQMA(クイズマジックアカデミー)にお付き合い。自分はQMAは初代と2くらいしかプレイした事がない(当時は今のe-PASSではなく1作ごとの「磁気カード」だった)が、その当時から「気でも触れたか」というような超難問があった…のはいいとしてもそれを平然と即答する変人(?)が沢山いた(ので「自分が住む世界ではない」と思ってプレイしなくなった)。
この日のA’氏もほとんどの問題(見ていた自分は「1割も分からなかった」)をサラッと解いていたが、氏曰く

「これでもトップランカーと比べたら話にならない」

…(絶句)

問題レベルを下げた「予習」(本編前のウォーミングアップのようなもの、初代からこのシステムはあった)をやらせてもらった。…それでも分からない問題が多い。
「自分は大学出ていないから」
と言い訳を繰り返す(笑)。

そんな中1問だけセーラームーンに関する問題が出てきた。勿論(?)正解したが、「もしこの問題を間違っていたら?」と聞いたら笑いながら

「多分本気で殴っていた」

…その気持ちはわからなくもない(笑)。

A’氏は時折画面=答えが分からなかった問題を撮影していた。そうやって復習(?)する事でスキルアップ(?)を目指しているのだろう、と思った。
…人によっては「たかがゲームで…」などと白い目で見る人がいそうだが、少なくとも普段から自分のプレイを録画して研究(?)している自分にはそういう事を言う資格はない(し、どのような競技でもそれくらい──周りから見たら「狂気」と言われそうな事を──やらないと上には行けない、という事を知っているつもり)。この日のプレイも録画するつもりだったが、店の環境の都合(詳細は割愛)で録画できず…

ゲーム終了後来週の駿棋会での再会を期して(?)帰途につく。
帰る途中の電車内で「チャレンジカップ・レディースチャレンジカップ」の結果(ナイター開催なので最終レースは20:40頃)を見る。
12R優勝戦は1→2→4。こちらも「押さえ」が辛うじて当たった(のでトータル赤字)。

…おや、確かジャパンカップ3連単は「1→2→4」だったぞ? 賭ける対象数が全然違う2つのレース(今年のジャパンカップは17頭立て)でこんな事ってあるのか? と思った。

他にもいろいろと話題はあったけどよく覚えていません(総じて「詰将棋の話題」は少なかったような気がする…)。確か「ドイツ語には『巨乳』『貧乳』に相当する表現がある」「BMWを『ベーエムヴェー(≒ドイツ語読み)』と言ってしまう(※8)」なんて話をした記憶はあるが(結構覚えているじゃん、と言われそう)…

次の日(27日)は朝から風邪気味(26日も結構怪しかった)。来週までにきちんと治さないと…


※1…「購入」という表現のほうが一般的だが、「勝ち馬投票券」なので「投票」でもいいのではないか。ボートレースだと「投票」という表現をよく聞く(ただ「購入」も同じくらい聞く)ので。

※2…発売開始が11月23日、しかし仕事の為26日まで購入する機会がなかった。ネット通販(と一部店舗)限定の黒色版は販売(注文)開始から数時間でSOLD OUT(欲しかったのに…)。

※3…調べたところ結構いろいろなとこでエスペラント語(またはこれに由来する言葉)が使われている。
例えば「ヤクルト」はエスペラント語ヨーグルトを意味する「jahurto(ヤフルト)」から作られた造語「ホンダ・シビックフェリオ(かつて生産されていたシビックの4ドアセダン)」の「フェリオ(Ferio)」はエスペラント語「休日」

※4…「ゲームの主人公がエスペラント語を理解できない状況」を表現するためにそういうシステムになっている(一度ゲームクリアした後は和訳の有無を選べる)らしい。

※5…ただし「エスペラント語を学習する事がコンセプトのゲームではない」ようだ。

※6…ジャンルが「百合」である。ちなみに女の子同士の入浴シーンやキスシーンなどがあるがR-18作品ではない。

※7…アニメ「カードキャプターさくら」のオープニングテーマ曲。自分はこの作品を見ていないのでこの曲を知らなかった。

※8…年配の人だとこの言い方でも通じる(自分も何度も聞いた事がある)が、ある世代以下の人には通じないらしい(輸入・販売を手掛けるBMW株式会社(通称BMW JAPAN)』の設立時に英語読みの「ビー・エム・ダブリュー(・ジャパン)」が正式呼称となったため?)。