DJカートン.mmix

それって早い話「金儲けのための忖度」って事では。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024QC三番勝負

QCシリーズは例年多数の「家事都合による出場辞退者」が出る。第3回(2014年)から最終日が大晦日開催となったわけだが、「年末年始くらいは家族と過ごしたい」と思う人、特に「母」は少なくないのだろう。特に今年は初のナイター開催なので、本当に…

年末直前

GP三番勝負の時に自分の事を「風邪ひきさん」なんて書いたが、実際はそんな可愛らしい(?)ものではなくインフルエンザだった。…幸いにして短コンはGPの初日(17日)くらいに解答を送付完了していたので影響はない。今回は思ったほど高難易度の作品が…

デス・パーティ

19日に渡辺恒雄氏が死去(氏に限らず「わたなべ」姓を書く時はその漢字で合っているのか、と不安になる)。 政財界に対し小さくない影響力を持った人だったが、一方でそれら(特にNPB)における「老害」「癌細胞」「宿便」みたいに扱われる事も少なくな…

2024年GP三番勝負

今年もこの季節が来た。…本当に年を取ると一年が過ぎるのが早い。そしていつの間にやら有馬記念や東京大賞典なんかが「異世界の出来事」に思えるようになっていた。 今年(と来年)のGPとQCはともにナイター開催。出走表がサイトに載るのが21時30分…

何とコメントしましょうか…

最近異様な盛り上がり(?)を見せている「おじさんパーカー」論争。もしこの論争(と言えるものなのかも怪しいが)にコメントを求められたとしたら 「アホらし過ぎてコメントする気にもなれない」 と答えるだろう。勿論「命題」に対して。中には真剣に議論…

12月の落語

去る12月11日は札幌・共済ホールで「昇太・梅枝二人会」。行ったのは4代目梅枝襲名(9月27日)後初めて。 この日の道央は朝から時折酷い天気。「これ昇太師匠の飛行機ちゃんと飛ぶのかな」と心配になる。…案の定遅延があったそうだが何とか到着、会…

詰パラ12月号

最近よく「詰む(あるいは完了形の詰んだ)」という言葉を耳にする。無論語源は将棋の「詰み」。アバウトに訳すなら「手詰まり」や「進行不能」という状況に意味が近そうだが(ゲーム関係で使われる事が多いが、時折実生活上でも使われる事がある。例えば「…

新しい将棋会館の気になる疑問

関西将棋会館が高槻市に移転して最初の公式戦が12月3日に行われたわけだが、自分がそれに関する記事を見て真っ先に気になったのが「特別対局室の間取り」。 新しい関西将棋会館では最上位の対局室は「御上段の間」ではなく「特別対局室」となっている(モ…