DJカートン.mmix

それって早い話「金儲けのための忖度」って事では。

さあ水神祭だ!・・・?

森下卓九段が史上12人目の公式戦1000勝(特別将棋栄誉賞)を達成。

連盟HPの(何か歯切れが悪い?感じの)記事の文言や、中継コメントの「未放映のテレビ対局(の成績)を除く」などから、3月11日以前に行われたNHK杯予選での成績(1勝1敗)も含まれている事を予測するのは難しくない。

過去11人の達成者と大きく違うのは「タイトル0期での達成」という事。それで達成できるのはタイトル戦や各棋戦のリーグに数多く登場している事でもある。そして今の将棋界を見ている限り今後「無冠で1000勝」という棋士は九分九厘誕生しないと思われる。…いや、唯一可能性があるとするなら弟子の増田康宏八段か?(他に1000勝できそうな棋士は既にタイトル取っているし、他の無冠棋士は1000勝する前に潰れる、というか「潰される」ように思う)

 

ボートレースだと節目の勝利で「水神祭」を行う事が多い。じゃあ森下九段も水神祭だ!…って一体どこに飛び込ませる気なんだ?(笑)

 

…今の将棋界がこんなでなかったらもっと気の利いた事が沢山書けただろうに、と吉事を祝うにしては文字数が少なすぎる事に(書いた文章を見直して)驚いている自分がいる。