DJカートン.mmix

それって早い話「金儲けのための忖度」って事では。

彩棋会参加報告書

11月30日は「彩棋会」「詰工房」「両国イベント(谷川浩司九段・都成竜馬六段)」が開催されたが、札幌在住の自分は彩棋会のみに参加。

 

13時15分頃に札幌エルプラザに到着。…3Fのロビー(エレベーターホール)から「右」に行きたくなってしまう(平成開新亭などで使う「ホール」がある)が、この日は「左」にしか用がない(ホールは別のイベントで使っていた)。「左」に行くと会場の和室がある(1~5まであって彩棋会は「3」。隣は「着付け教室」をやっていた模様)。…直近の落語会はそうでなかったが、その前(文枝・枝光兄弟会)では将棋にまつわる噺が演じられたので、「札幌エルプラザ=将棋関係の施設?」みたいな図式が頭の中にできてしまっている(笑)。

 

部屋には北村氏と須藤氏が(他の人は「買い物」中だった)。思わず

「私が伝説のDJカートンです」

と挨拶したが、「何が伝説なのか」はさっぱり分からない(笑)。数分後買い物に行っていた人たちが戻ってくる。その中には奈良県からお越しの岩本氏の姿も。廃止が決まった札沼線北海道医療大学駅新十津川駅間)」に乗ってきた(普段はガラガラだけど「満車」だった)そうです【*1】。

今回の彩棋会の作品展「初形一段玉」について、23日の時点(同日もらったメール)では「2作しかない」とあったが、この日来たら「7作」あった。それに自分が当日持ち込んだ作品を含めて8作。(会場予約の関係で)2次会参加の旨と共に「もし当日までに完成したら持参します」と返信をしたのだが、ふと閃いた原理が奇跡的に30分くらいで形になった(非限定があるが余詰はなかった)ので持参できた。…でもどことなく「同じ事を考えそうな人が少なからずいそう」な形なんだよなぁ(笑)。

参加者で全作品を検討後、採用作品が決まる。拙作がどうなったかは… 来年の3月号にて(笑)。

詰パラ12月号を持参されている方が多かったが、自分は「転送経由」なのでまだ届いていなかった。なのでお借りして読んだが、何と言っても「小学校の解答稿がない」事に驚愕(数十年ぶりくらいの不祥事?だとか)。他にも「3手詰め修了検定」には不詰作が2問ある(ネット上でもたくさん書かれている)、などの話題が。

自分は「盛り上げ駒」「卓上榧盤」「機能的な駒台」「チェスクロック」まで持参で参加。これらを使って作品の検討をするのはともかく、「フェアリー将棋を指す」というのは明らかに「宝」の使い方を間違っている(笑)。そして「有限王手将棋」を指した時に「7回目(つまり最後の1回)の王手で詰みだと思っていたら詰んでいない」事に指す直前で気づいて凄まじい悲鳴を上げる(笑)。…しっかり読まないとこういう落とし穴が待っているので、やっぱり有限王手将棋は面白いと思う(笑)。

 

次回の彩棋会作品展のテーマは「2三玉」。次回の彩棋会が令和月に開催予定、というだけの理由だそうです。確認したところ「攻方の玉が2三にいる双玉詰将棋でも可」との事。

 

「道外からの参加も心よりお待ちしています」

 

との事でした。3月だと静岡空港丘珠空港の便は運休中、というのが厳しいですが(明らかに「特定の1人」に向けたメッセージである)。

 

17時に散会後徒歩10分弱にあるガード下の居酒屋(前回と同じ)で2次会。何故か「高校の時の修学旅行」の話で盛り上がる。北海道の修学旅行は今も昔も「京都・奈良→東京」が定番のようで自分もそうだったが「行きはトワイライトエクスプレスだった日本海側を走っていたので間違っていないはず)と言ったら「え~!?」と言われた。…多分鉄道ファンでないと意味が分からない(自分も分からない)。他はオリンピック(と札幌)に関する話が多かった。「次の次(令和2年7月開催予定)の彩棋会の時の交通手段(特に飛行機)は大丈夫なのか?」とか「オリンピックのマラソンは沿道で観戦できるのか?」とか【*2「マラソン当日に札幌競馬なんかを開催しても大丈夫なのか?」とか【*3】。

2次会は19時半頃に散会。隣がゲーセンなのでもし酔っぱらっていなかったらノスタルジア(12月2日から新作「ノスタルジアOp.3」にヴァージョンアップされる)でもやってから帰るつもりだったが…(笑)

 

次回の彩棋会は令和2年3月○日(←幹事の佐藤氏からの「決定のお知らせ」を受けたら正しい日付に直します)開催、作品展のテーマは「初形2三玉(攻め方の玉でも可)(当面は道内勤務となった)自分からも

「道外からの参加もお待ちしております」

とお願いしておきます(笑)。

*1:その札沼線で「撮影のために線路上に侵入して列車を98分止めた」というアホが現れたのは後述する2次会の最中の出来事だった。

*2:札幌の地下鉄の始発は6時なので「コースのそばに住んでいる人」でもないと場所が取れない可能性が高い(もしかして前日から泊まり込み?)、という話に。

*3:JRAでは「競馬場へは公共交通機関で。」と言っているにも関わらず車で来る人は多いですから…