DJカートン.mmix

それって早い話「金儲けのための忖度」って事では。

コロナにまつわるエトセトラ?

中国国内で

新型コロナウイルス中国共産党ウイルス』と呼ぶべきだ」

と発言した大学教授が「社会不安を引き起こし、人心を攪乱した」として中国当局に逮捕されたという(「社会不安を引き起こし、人心を攪乱した」のはてめーらだろ、と言いたい人は地球上に9桁はいるだろう)。

…いい悪いはともかく非常にセンセーショナルな(?)呼称だと思ってしまったが、真に重要なのはコロナウイルスの呼称よりもこの手の「言論封殺」を平然と行う、そして卑劣かつ狡猾なやり方で世界の覇権を握らんとする中国という国のありようだろう。あの国は文明はともかくモラルは諸外国より1000年~2000年くらい遅れているんじゃないか、と思う。さすがに「すべての国民が」ではないだろうけど。

銀河英雄伝説銀河帝国」はその時代(設立年を西暦に換算すると「西暦3110年」になる)から1500年以上タイムスリップしたかのような「貴族社会」の「専制国家」として人類の上に君臨した(勿論国民に「言論の自由」など存在しない)が、中国が世界の覇権を握るとそれに近い(ごく一部の「特権階級」以外の人間が不幸になる)世界が訪れるのかも知れない。…そんなジョークみたいな話はそれこそフィクションの中だけの存在であってほしいものだ。

 

先日まで開催された丸亀LRで個人優勝を果たした平高奈菜選手が優勝賞金から100万円を「LOVE POCKET FUND(「新しい地図」と日本財団が始めたコロナウイルス基金」に寄付する、と発表があった(ちなみに同レースの優勝賞金は102万円)。

…日本でそうなのかは分からない(というよりそういうイメージがあまり浮かばない)が、欧米では「大成する人には寄付の習慣がある」とか言うらしい。…自分1人を生かすだけで精一杯の生活でなければ自分も寄付の習慣を身につけたいんだけどねぇ(寄付とは違うかもしれないが自分は友人に「奢る」事は結構あるのだが)。

 

久々に札幌中心部に行った。緊急事態宣言の影響でオーロラタウンポールタウン(地下鉄大通駅から伸びる地下街)はほぼ全店が臨時休業(開いていたのはコンビニくらい、マクドロッテリアも閉まっていた)狸小路の店舗も半分以上が臨時休業(中には「閉店しました」という店も少なくなかった)医療崩壊は深刻な問題だが、この調子だと「経済も崩壊」するんじゃないか、とか思ってしまう。

…日本には「世の中ビビり過ぎだろ」と思っている人も少なくないだろう。正直自分も「シャッター地下街」を見てそう思ったくらいなので【*1】。…でもそういう人が少なくないのはコロナウイルスの怖さが感覚的に(特に視覚的に)分かりづらいからなんだろうなぁ」と(今回の外出で)強く感じた。例えば外出自粛を要請する理由が「動物園から獰猛な猛獣が多数脱走した」とかだったらその危険性が感覚的に理解(というか想像)しやすい。しかしウイルスという目に見えないものというのはどうしても「理屈ではわかっていても…」となりやすい。今日までにコロナによって著名人が幾人も亡くなられているが、それを受けて言葉では「コロナの恐ろしさを思い知った」と言っていても「所詮は他人事」なのでどこまで「思い知っているか」は甚だ疑問なのである(自分も怪しい)。それが故に「外出(出勤)しないといけない人」や「外出したくてたまらない人(依存症レベルのパチンカー・スロッターとか)」が外出するのだろし、下手すりゃ自分の身内がコロナで死んでも怖さが身に沁みない人もいるかも知れない。

 

39の県の緊急事態宣言の解除が発表された。

総理は「感染が再拡大するリスクもあるので、県をまたいだ移動は少なくとも今月中は可能な限り控えてほしい」と呼びかけているが、それにも関わらず解除されない都府県から解除された県に遊びに行く人(特にパチンカーとスロッター)が大勢現れる事は必至である【*2】。音ゲーができずに悶々と(?)していたゲーマーも大挙して県外遠征する可能性が高い音ゲーマーとはそういう人種である)

…未だに解除されない特定警戒都道府県が8つあるわけだが、その中でも北海道は「県外脱出」が非常に難しいので、変な言い方をすると「他の都府県と大きな差をつけられる」可能性がある。例えばこのタイミングで「期間限定イベント」なんかをやられた日には道民からは大ブーイング必至であろうが(東京とかだと「県外脱出」してのイベント参加が難しくない)、以前も書いたが本州(特に東京)の人間には「北海道は日本だと思っていない」奴がいるのでそういう暴挙をやらかす可能性がないとは言えない。もっとも東京も解除対象外だからそこまでアホな事は「多分」しないと思うが…

*1:中でも自分のような「普段から極力『3密』を避けている人」だと「これまでの生活とほとんど変わらん」という感覚になるので特に強くそう思うかも知れない。

*2:「あの首相の言う事など誰が聞くか」と思っている人も多いかも知れない。