DJカートン.mmix

それって早い話「金儲けのための忖度」って事では。

帰省・2

続き+α。

21日、当初の予定ではSTVに行く予定だったが、以前にも書いたように日高晤郎さんは今月3日に亡くなられている。結局この日は先週の競馬の払戻をしてIIDXをちょっとプレイして、くらい。
イメージ 1

既に常駐させていた「papilio ulysses」(※1)のDPN譜面を4曲目(EXTRA STAGE)にプレイして「papilio ulysses」のDPH譜面(ONE MORE EXTRA STAGE)を召喚する、というちょっとややこしいプレイ(笑)。つまり同じ曲を2曲続けてプレイできる。…この方法で召喚したという事は1回目の召喚(※2)で失敗しました、という告白である(笑)。

22日、ボチボチと浜松に戻る準備。名古屋では香龍会が開かれていたようだが、当然ながら参加する事はできない(笑)。

23日、やはり戻る準備。帰ってから飲もうと思っている北海道限定飲料を購入。
イメージ 7

ポッカサッポロから発売している「リボンシトロン」と「リボンナポリン」(と「キリンガラナ」)。地域限定品だからなのか予測変換で出てこない(笑)。「O」のところにいる女の子はイメージキャラクターの「リボンちゃん」
(物産展やネット通販などを除けば)基本的に道外での購入はできないが、「ペルソナ4」に回復アイテムとして登場しているのでもしかしたら道外の人でも知っている人がいるかも知れない。ちなみに生誕はリボンシトロン=1909年、リボンナポリン=1911、と生誕から100年以上経過しているロングセラー(※3)。また「ナポリンサワー」というこちらも北海道限定商品(文字通りお酒です)もある(「シトロンサワー」はない)。

24日、札幌丘珠空港からFDA(フジドリームエアライン)運航の「札幌(丘珠)-静岡」便で富士山静岡空港へ。
イメージ 11

文字通り札幌市内にある(※4)空港だが、いかんせん規模が小さい(※5)ので利用客は新千歳空港とは比較にならない。滑走路を延長してボーイングクラスのジェット機も離着陸できるようにする、という計画もあったようだが、近隣住民などの反対もあって実現していない。今は静岡便丘珠空港では初となるジェット機による定期旅客便)以外はプロペラ機での運用である。

自分は「利用する理由(路線)がなかった」のでこれまで丘珠空港を利用した事がなかった(そういう人は多いと思う)のだが、新千歳空港とかを基準にするとそのあまりの規模の小ささ(例えば出発ロビーに入ってすぐ目の前に手続きカウンターがある、など)に驚いてしまう。中でもターミナルビル~飛行機までは「屋外を徒歩」というのはカルチャーショック(?)だった(丘珠以外にもそういう空港はあるようだが)。陸上自衛隊丘珠駐屯地の飛行場と共用という形なので見渡すと陸自の所有車両(ヘリなども含む)が沢山止まっている

定刻に出発した飛行機は着陸までほとんど「雲の上」、静岡空港は雨だった。
イメージ 12

FDAの飛行機は1機ごとに色とデザインが違う。自分が乗ってきた「ピンク色(3号機)」には機体(後方と搭乗口の近く)に「ちびまる子ちゃん」が描かれている(「ちびまる子ちゃんランド」がスポンサーになっているから)。
ここから(FDA利用者のみが利用できる)無料送迎バスで掛川駅へ、そこからJRに乗り継いで浜松に帰る…はずだったが…
イメージ 13

…自分はこういうのに引っかかる確率が人より高いような気がする(過去の記事を参照)。
仕方ないので新幹線で浜松に帰る事に。もっとも今回は「1駅」だったのでそこまで余計な出費ではなかった(特急料金の800円くらいだけ)のが幸いである。

浜松に着いた頃には「豪雨」に(写真では分かりにくい)。水が噴き出ているのは冠水でも水道管の破損でもなく、通常の(?)噴水である(北口広場。出ている時間帯と出ていない時間帯がある)。…紛らわしい写真を載せるな、とか言われそう(笑)。
イメージ 14

それでも何とか頑張って(?)帰宅、お疲れ様でした。

…そう言えば「りゅうおうのおしごと!」8巻を持って行っていたのだが結局1ページも読んでいない(笑)。つまり…(以下自粛)

以下おまけ(?)。

イメージ 8

本州の人が初めて見ると驚く(らしい)縦型の信号機(※6)。通常(?)の横型の信号機だと雪の重みで変形する恐れがあるためにこういう形になっている。他にもアレンジバージョン(?)として…
イメージ 9
イメージ 10

かなり角度を下向きにしている(そして「庇」がない)ものや、灯火が完全にカバーで覆われているものもある。いずれも雪対策っぽいが効果のほどは自分には(見た事がないので)わからない。こういう工夫ができるのもLEDの信号機だからこそなのかも知れない。

札幌の地下鉄の特徴として「ゴムタイヤ地下鉄」は有名であるが、他にも「座席上の網棚がない」「(新幹線を除いて)日本一車体幅(=車内)が広い」など、そして…
イメージ 15

「優先席(priority seat)」ではなく「専用席(special seat)」。なのでこれらの条件に当てはまらない人は「座ってはいけない」(同じ札幌市内でもJRや路線バスは「優先席」)。別に座ったからといって罰則があるわけではないが、それでも「座ってはいけない」。実際朝夕のラッシュ時でもこの席だけは空いていることが多い。

某さんぱちの入り口にあったもの。
イメージ 2

さんぱちの創業者(ロゴにも描かれている)をモチーフにしていると思われるが、眼鏡がないので別人の可能性もある。…そもそもこれを見て「キモイ」とか言う人もいそうだ(笑)。

今年の札幌の「大黄金展」の目玉はこれですか(大通り駅のコンコースの広告)。
イメージ 3

トヨタ2000GTについては「名前は知っている」という程度。昨年東京で開催された時の「将棋駒一式」と比べると「桁が1つ違うなぁ」とか思ってしまう(比較対象が間違っているとも言えるが…)。

18日のプレイより。
イメージ 4

ゲーマー間では「ジャケットの絵がけしからん!」と評判(?)の曲。途中から手の動きが所謂「ハンバーグ」(※7)になっていたが、「クリア(フルコン)した者の勝ち」、というのが音ゲーのルールである(笑)。
曲名の「Lord=Crossight」は「ロードクロサイト」と読み、マンガン鉱という鉱物の英名「rhodochrosite(読み方同じ、『バラ色の石』という意味)」をもじったものである。…が、「Crossight」がそのための造語である上に、その綴りが「クロワッサン(croissant)」に似ている(見えてしまう)ので、自分の中ではこの曲のタイトルは「ロード=クロワッサン(略して『クロワッサン』である。ちなみにこの呼称の浸透率は限りなく低い(笑)。

丘珠空港通にあるラーメン屋。…いかにも「倉庫」的な作りではあるが倉庫ではない(「元」倉庫という可能性は十分にあるが)。
イメージ 5

自分の記憶にある限り最初にこの店で食べたのは1993年。つまり最低でも25年は続いている事になる。当時の店舗は丘珠空港通の反対側(今はマンションが建っている)にあって、「焼肉屋が隣にあった(今はない)」「建物の形が星(★)の形をしていた」。どうやらオーナーが変わった時に移転(焼肉屋を閉店)したっぽい(自分は道外での勤務が多いのでいつ変わったのかは知らない)。
自分は事あるごとに「さんぱち」の名前を出しているが、こと「(味への)こだわり」という意味ではこちらの方が上かも知れない。19日も本州から来た友人とここで昼食を取っている(その後札幌駅へ直行)し、帰る日の昼食もここ(ここから丘珠空港へは車で5分、極端に言えば「徒歩圏内」)。

この店のメインメニュー(?)と言える「ジャンラーメン(辛口)」
イメージ 6

…撮影NGだったらゴメンナサイ(笑)。ノータイムでこれを注文する人はこの店の「通」である(…と思う)。それこそ「これを食べないと札幌に帰ってきた意味がない」とさえ思っている。ただ、前回(5年前)に食べた時より「辛さ控えめ」になっているような気がしたが、別料金(+数十円)で辛さを増量(以前と同じ程度、あるいはそれ以上?に)できるようになっている(以前はそういうシステムがなかった)。
…そういうわけなので札幌における「おススメラーメン」であるが、既に書いているように「辛い」ので苦手な人はご注意ください(他の味のラーメンもおススメです)。


※1…読み方は「パピリオ・ユリシーズ」、オセアニアに生息する蝶「オオルリアゲハ」の学名。

※2…「1回目」を出すにはEXTRA STAGEでIIDX AIR RACE曲をプレイ・クリア(「正規譜面」で「クリア」以上?)して「バッジ」を3つ入手する必要があるが、1回目(強制的にEX-HARD)で失敗(曲は常駐するが「バッジ」は没収される)した後は通常ステージでIIDX AIR RACE曲をクリア(条件は同上?)しても「バッジ」を再取得できる。

※3…比較対象として(コーラは除外した)

三ツ矢サイダー…1884年
キリンレモン…1928年
7UP…1929年(1957年)
ファンタ…1940年(1958年)
スプライト…1961年(1970年?)

( )内は日本での発売開始年。三ツ矢サイダーには及ばないもののそれ以外の炭酸飲料より歴史は深い。

※4…札幌駅から連絡バス(ただし冬期は運休)で約25分。タクシーや地下鉄+(栄町駅から)路線バスとかでも大体同じくらい。

※5…夏期で1日13便(静岡便は冬期運休)、うち道外便は三沢行きと静岡行きの1日2便。かつては羽田空港への直行便も存在したらしいが…

※6…世界的に見ると縦型の信号機の方が主流(横型の信号機は日本以外だと韓国、台湾くらい?)のようであるし、「自転車専用」の3灯火タイプの信号は大抵縦型である。

※7…指ではなく手のひらで鍵盤を弾く事。その動作が「ハンバーグをこねるような動き」に見える事からそう呼ばれる。