DJカートン.mmix

それって早い話「金儲けのための忖度」って事では。

主催者の甘さが露呈?

JRAの騎手6人(うち5人は女性騎手)が「競馬の公正確保について業務上の注意義務に違反した者」、要は「開催日に調整ルームで通信機器の不適切使用」で騎乗停止、というニュースを聞いた時の感想は

「…何やっとんねん」

 

一言で言えば「意識の低さに対する呆れ」。当事者は勿論だが、主催者側のチェックの甘さ(ボートレースのような「前日に金属探知機による持ち物検査」はやっておらず、言ってみれば「任意提出」させている)も「意識の低さ」としか思えない。調整ルームの「ジョッキールームは男女別で我々(JRAの職員)も(女子部屋には)入りにくい」なんて説明も言い訳にすらなっていないと思う。無論「コロナ禍」とか「Z世代」なんて単語も同様。

ボートや競輪では過去に同じ事をやってしまった選手が「1年間出場停止」を科された事を考えると騎乗停止期間が30日(開催日でいうと「10日」)というのも「意識(というか危機感)の低さ」としか思えない。…ただ穿った見方をするなら、彼等を長期の騎乗停止にしなかった(できなかった)のは

クリストフ・ルメール*1に対する忖度」もっと正確に言うなら「ルメールを使いたくてしようがないNファームの連中*2に対する忖度」

との誹りを避けるため(にルメールと同じ日数のペナルティ」にせざるを得なかった)、なんて見方もできてしまう【*3】。…さすがに考えが飛躍し過ぎている自覚はあるが、だからと言って「それは絶対にない」と断言もできないのである。

もしかしたら今回の事を受けて

「だから言っただろ、競馬に女は不要だって」

みたいな事を鬼の首を取ったかのように吹聴している輩もいるかも知れない【*4】。これもちょっと以上に話が飛躍しているが、こちらは前述の「忖度」以上にあり得る事だと思う。…ただ「SNS上で」そういう事を言う奴は見かけないかも知れない。今のご時世SNS上でそんな事を言おうものなら間違いなく炎上必至だし(それでも言う奴はごく少数いるかも知れない)、そもそも

そういう風に考える奴のほとんどは「SNSに縁のない(そもそも使い方を知らない)ジジィども」

だと思うので。

 

一方のボートレースも最近は「不可解な引退」をするレーサーが少なくなく、八百長疑惑は尽きない。もっとも以前も書いたようにボートレースはその仕組み上「スマホとかを使わなくても八百長まがいの事ができてしまう」ので難しい問題だと思う。

それとは別に4月から施行された「GⅡ以上の準優勝戦・優勝戦のフライング罰則(グレードレースの出場停止期間)がこれまでの2倍」、つまりSGの優勝戦で「はみ出して」しまうと「向こう2年間のSG(と1年間のGⅠ等)の出場停止*5」になってしまうわけだが、これはどう読んでも「目先の売上しか見えていない競走会の卑小な小細工」にしか解釈できない。…競走会としては「これくらいにしておけばFが起きなくなるだろう」という腹積もりなのかも知れないが、ボートレーサーには白井英治みたいに「アドレナリンが出まくっている」選手が少なくないので、どんな罰則を定めたところで「優勝戦のFは出てしまう」と断言できる。その結果舟券が売れるレーサー」が長期間SGから弾かれる事によって「業界全体の売り上げが落ちる*6」という事に気づいていない(気付いていたらこんな罰則は考えないはず)

今回の罰則強化はボートレース史上に残る愚策なのは間違いのないところだが、だからと言ってお咎めなしというのも変な話(「売れるレーサー」とそうでもないレーサーとでペナルティに差をつけるなんてのはそれこそ「公正」の根幹が崩れる話である)。そこで自分が考えた1つの策(?)が

勝戦とかのFによる出場停止は廃止(勿論F休みは消化してもらう)、ただしペナルティが適用されるレース*7については「出場できるが賞典除外」「節間通して1号艇なし

例えば今月末のオールスターの優勝戦で「はみ出した」場合、来年のオールスターまでのSGとF休み明けから6か月(実質今年いっぱい)のGⅠ等が「出場できるが賞典除外・1号艇無し」。これなら舟券が売れる選手」がSGから弾かれずに済むし、それでいてFに対するペナルティにも(多分)なっている。もし「最初から賞典除外が決まっているレースなんて出たくない」というのであれば選手の方から出場を辞退すればいい話【*8】だし。

*1:彼が「JRAの騎手」になった直後の2015年3月に「調整ルーム内で携帯電話を使用した」咎で30日(開催10日)の騎乗停止となっている。

*2:当時は「彼等が外国人騎手を通年使えるようにJRAにルール改正を迫ったんじゃないか」、なんて陰口を叩かれていたような…?(記憶違いかも知れないけど)

*3:もっとも「ルメールの騎乗停止がわずか30日」という時点で十分に忖度にしか見えなかったりもするのだが…

*4:これを書いている時点ではニュース後「JRAの開催」がまだ行われていない(聞けるとしたら最短で今週末の本場かWINS)が、もしかしたら地方競馬場で既に「吹いている」奴がいるかも知れない。

*5:しかもこれまではGPは特例?で出場停止期間でも(F休み期間でも)出場できたが(例えば昨年の白井英治みたいに)、今度からはそれも認められなくなっている。

*6:仮に特定のレーサーが出場しない事による損失が「1節の売上5億減」だとしたら、以前のルールだと「トータルで35億減(GPは特例で出れるので売上に影響しない)」なのに対し今度のルールだと「最大でトータル80億減(新ルールはGPもアウトなので出場できないSGは16)」にもなってしまう。

*7:「以前のルールで」出場停止となっていたSGやGⅠ等。GPとQCはこれまでどおりの「特例」でペナルティ対象外。

*8:追加配信(2日目以降からの途中参加)を依頼された選手は「賞典除外である事を承知の上で受諾する(勿論拒否もできる)」ので、選手には出る出ないの選択権があってもいいと思う。