参加できません(…何が?)。
2016年モデルから毎年発売されている「美少女戦士セーラームーン xxxx年 メイクアップ手帳」(勿論「xxxx」には4桁の西暦が入る)。例年だと前年の7月頃に翌年モデルが発表・予約開始、という流れなのだが、今年は同時期に発表がない。今年は出ないのかな、と思っていたら…
…これまでとは気合の入り方が違うものが発表された。しかも「ファンクラブ会員限定発売」(多分今後も一般販売はなさそう)。
以前も書いたが、自分は(デザインや材質が気に入っている)2017年モデルのカバーに最新のものを入れ替えて使用しているので、ぶっちゃけた話「カバーはもういらない」。実際販売元のサンスター文具【*1】に「中の手帳だけで販売してくれ」と問い合わせを出した事もあるが、返事もなければ実現もされていない。
しかも2020年版はカバー表面により豪奢な装飾が施される事もあってか価格が例年の2.22倍(税抜き価格が2019年まで=3600円→2020年=8000円)である。なんという阿漕な商売だろう、などとブーたれながらも注文している人物がここに(笑)。もしかしたら数十年後にはプレミアがついている可能性が…ないだろうなぁ(笑)。
これとはあまり関係ない話だが、今年の美奈子ちゃんの誕生日=10月22日は「即位礼正殿の儀」により祝日である【*2】。…もしかしたら今年は「美奈子ちゃんの誕生日が祝日だ!」と浮かれる(?)人がいるのかなぁ?(笑)
*1:以前も書いたが「変身ペンを象ったボールペン」の注意書きに「変身する事はできません」という注意書きを添えるお茶目な(?)会社である。
*2:昨年12月に公布・施行された「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」により今年の5月1日と10月22日は祝日になる事が決まった(のでほとんどのスケジュール帳やカレンダーには記載されていない。「2019年10月以前から開始の2020年の手帳」には即位礼正殿の儀が記載されている)。
なお平成の時代にも「即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」が存在した(平成2年6月1日に公布・施行、同年11月12日が当年限りの祝日となった)が、こちらは「平成二年において即位礼正殿の儀の行われる日は、休日とする」法律なので、法改正がなかったら10月22日は祝日でなかったかも知れない。
ちなみに現行の「国民の祝日に関する法律」で誕生日が祝日(ハッピーマンデーを含む)になっているセーラー戦士はいない(他のアニメだといくらでもいるけど)。