DJカートン.mmix

それって早い話「金儲けのための忖度」って事では。

日記

ゲームの「余詰」

ゲームというのは大抵の場合「製作者サイドが想定したクリア手順」が存在する。ゲームによってはある程度の融通が利く場合もあるが、そういうゲームでも例えば「A地点のイベントをクリアしないとB地点に進めない」といった「大筋」は存在する。詰将棋だと…

詰将棋と似ている(?)ゲーム

最近はパラを開いている時間が増えたなぁ、と思うのだが、いろんな図面を見ていて「エッガーランド」という昔のゲームを思い出した。いろいろな機種でシリーズがリリースされているが、多分有名なのはファミコン版【*1】。シリーズ作品の『アドベンチャーズ …

6月。

・詰パラ6月号 5月30日に到着。今月号は「順位戦」なので解ける問題がいつもより少ない(笑)。またフェアリーランドも「神無一族の氾濫」なので(②以外は)解ける気が1μもしない。 彩棋会作品展の解答稿が掲載されている。手数順なので自分の作品(2…

やっと来よった

自分の手元に「申請用紙」が届いたのは5月25日【*1】。ちなみに自分はオンライン申請が「できない」(マイナンバー「カード」を未だに作っていないし、それを読み取る機械も持っていない)。 …自分が提案(?)した方法で行っていればとっくに給付されて…

お悔やみで使う言葉

最近このブログで訃報を書く事が多いな、と思う。こういうものは基本的に型が決まっているのであまり気取った文言は使いにくい(そもそも思いつかないし)。 …お悔やみでよく使われる文言が「ご冥福をお祈りします」。「・・・お祈り申し上げます」とより丁…

こういう状況だから事態は刻一刻と変化している

以前の記事で「絶対にならない」と超特大フォント(設定するのが結構面倒臭い)で強調したはずの「全国民への給付金」の方向に話が進んでいるらしい。…もっとも一律給付を嫌がっていたのは総理よりも「あさぶ」だ、というのがもっぱらの噂だが。 …名前を間違…

(現時点で)中止になっていない業界の話

スポーツは多くの種目が中止順延となっている。そんな中で今も開催継続中の業界(スポーツに限らず)を見てみると… ・日本騎手クラブは11日の開催より各騎手が「JRAの競走に1回騎乗あたり1000円」を基金として積み立てる事を発表 …ひねくれ者は「…

気になる業界の動向

非常事態宣言下における「気になる業界」の動向。 将棋界は非常事態宣言より前(4月1日)にいくつかの方針を打ち出している。 ・非常事態宣言下でも「公共交通機関の機能が確保される限りは対局を継続する」 →将棋や囲碁の対局は関係者が少ない(両対局者…

突然の訃報

30日の夜に「ザ・ドリフターズ」の志村けんさんが亡くなられた。17日にそれっぽい症状(倦怠感)が現れてから23日の陽性反応を経てわずか2週間の出来事である。 国内では「まさか」「まだまだやれたはずなのに」などの声が多い。自分もほぼ同様で、そ…

間抜けな条例の先にある未来は…?

その犯罪によって利益を得る人間がその事件の真犯人である。 古くから言われている警句だ(と思う)が、香川県の「ゲームは1日1時間条例」、正式名称「ネット・ゲーム依存症対策条例」ってのは正にそれなんじゃないか、と思う。そうでなければパブリックコ…

観光客に道を聞かれて…

先日、札幌駅で中国人と思われる数人の観光客に道を聞かれた。詳しく言うと「○○に行くためのバスの乗り場」を聞かれた(一応行き先は伏せておきます)。「中国人と思われる」というのは話しているのが中国語っぽかったから。 中国語なんて全く分からない【*1…

大河ドラマからふと思った事

「俺を止めたければ俺を殺すしかないぜ?」 とある漫画で織田信長が明智光秀にこう言い放っていた記憶がある。確かイチローが国内で無敵を誇っていた(?)頃と時期が被っていたので、「イチローの快進撃を止めるには彼を殺すしかない」なんてトンデモナイ事…

何のための規制?

「寝食を忘れてスマホ(のゲーム)に没頭する奴はアホちゃうか?」 とか思ったりするが(何と言っても数年前の「不忍池」の光景が忘れられない)、 「それを条例をもって規制しようとするどこかの県はその100倍くらいアホちゃうか?」 と思った。 脳みそ…

2020年。

新年あけましておめでとうございます。 …よそのSNSで「日本語でも英語でもない言語」であけましておめでとうございますと(どこかで調べて)書く、なんて事をやっていた時期もあったなぁ、とか思い出す。最近はやっていない。単に調べるのが面倒だから(…

2019年はどんな年だったか?

2019年は元号が「令和」に変わったわけだが… 自分は6月いっぱいで8年過ごした浜松を離れた。浜松という場所はいい場所だが(「動きやすさ」は札幌とは雲泥の差である)、自分が8年務めた職場は…正直言って「思い出したくない」。ぶっちゃけ言うなら「…

短コンを解く時間とノスタルジアと(※)

冷静に(?)考えてみると、先日の彩棋会が自分にとって「2019年最後のイベント」という事になりそうである。会合に出るわけでもないし落語もない(会はあるけどどうしても行きたいわけではない)し、GPやQCや中山大障害を現地で観戦するわけでもな…

森下卓九段のお言葉

お言葉① 「プロ編入試験は3連勝で決めるくらいでないとアマチュアに厳しい」 (今泉健司アマの編入試験の時にそう仰っていた記憶がある) 今回プロ編入試験を受ける折田翔吾アマは試験直前に「まずは2勝2敗を目指して、最高に盛り上がる最終局を楽しみた…

こんなルールがあってもいいかも?

突然だが、下の図が何を意味するものか即答できた人はかなりの「通」かも知れない。 即興で作った図なのでサイズは適当だが(笑)、要は「青地に赤で×」である。 … これはレースで使用される「旗」の1つである。…が、単に「レースが好き」とかいうレベルの…

どうでもいいつぶやき

IQ100億(某ゲームにこれを自称するキャラがいる)という数字が成立するためには対象となる標本、つまり世界の人口が「25京人」いないといけない(現在の全世界の人口が75億人としてもその「3300万倍以上」の対象が必要になる)。 …IQは「そ…

人間は「ハイマックス」がお好き?

例えば競馬の3連複なり3連単でたくさんの買い目で購入した時、オッズを照らし合わせて「一番払戻が高い当たり方」を探る人は少なくないと思う。…自分もそうだし(笑)、自分の周りの競馬ファンで「それをしない人」はほとんどいなかったように思う。 その…

自然災害には勝てません。

今回の台風19号襲来によって各種スポーツのイベントが軒並み中止(順延)になっている。プロ野球のCSは両リーグともドーム球場での開催だけど中止、サッカーやラグビーW杯、F1の土曜日のスケジュール【*1】なども中止。公営ギャンブルも関東~東海で…

来年の手帳は…

参加できません(…何が?)。 2016年モデルから毎年発売されている「美少女戦士セーラームーン xxxx年 メイクアップ手帳」(勿論「xxxx」には4桁の西暦が入る)。例年だと前年の7月頃に翌年モデルが発表・予約開始、という流れなのだが、今年は同時期…

寄席「文枝・枝光兄弟会」

文中敬称略。 9月3日はタイトルのイベント(正式名称は「第八回大札幌落語会 其の一 文枝・枝光兄弟会」)に行ってきた。 六代・桂文枝【*1】については今更説明の必要はないでしょう(笑)。桂枝光(かつら しこう)は同じ3代目桂小文枝(5代目桂文枝)…

ブログを引越します。

日頃からこのブログを閲覧されている方(この世に何人いるか知りませんが…)は突然様相が変わったので驚いているかも知れません。 既報のように2019年12月15日でYahoo!ブログのサービスが終了する、それに先立って8月いっぱいで新規記事投稿…

三遊亭歌之助改メ四代目三遊亭圓歌襲名披露興行

…に行ってきた。文中敬称略で。 そもそも「北海道と落語」というのは縁があるのかないのかよく分からない、と思っている人は少なくないと思う。東京や大阪、名古屋(大須演芸場)のように「定席」があるわけでもないし、それこそ「落語=笑点」というイメー…

「必敗オセロ」を打つAI

…がある。普通にPCなりスマホなりでプレイできる。「世界最弱オセロ」てな感じのワードで探せば多分見つかる。最終的に石の数が少ない方が勝ち、という「概念」自体は自分が以前からずっと(?)提唱しているように目新しい事ではないが、そのためのソフト…

気になったら調べる。

全国大会の「アルバム」に自分が写っている写真が掲載されている。顔がネット上に出るのは絶対NGというわけではないが(翌日の香龍会では「正面顔が」写真に写っている)、 「…バレるやんか!!」 と思った。…別にバレたって構わないと言えば構わないのだ…

より気になった話

7月23日、将棋ファンはもとより、そうでない人(「俄か将棋ファン」とでも呼ぶべきだろうか)も注目する竜王戦決勝トーナメント、豊島将之名人-藤井聡太七段戦。…しかし自分はそっちよりも同日にボートレース浜名湖で開幕した「第1回全国ボートレース甲…

帰郷。

7月2日の早朝に(8時05分到着の飛行機で)北海道に帰ってきた。 諸々の事情とは言え相当慌ただしい帰郷だったので部屋の片付けでてんやわんや(※1)、ラスト1週間くらいは平均睡眠時間3時間くらい、というハードスケジュール(?)で何とかギリギリ…

不慮の事故から25年。

新年あけましておめでとうございます。 …え、違うって?(笑) 元号が変わった(しかも天皇陛下の崩御に伴う改元ではない)のだから「新年」「あけましておめでとう」でいいんじゃないですか。 …そういうわけで(?)2019年5月1日をもって日本は新しい…